ゴルフパートナーpresents
「2021年度全国高等学校・中学校ゴルフ選手権大会」
2年ぶり!ただいま緑の甲子園
昨年コロナ禍により中止となった中高生ゴルファーの頂上決戦・緑の甲子園「ゴルフパートナーpresents 2021年度 全国高等学校ゴルフ選手権大会」が、8月24日からサンヒルズCC(栃木・宇都宮市)ほかで行われ、団体戦・個人戦ともに熱い戦いが繰り広げられた。
団体戦の高校男子は、四国学院大香川西(香川)が初日から首位を守り、創部35年目にして悲願の初優勝。同女子は埼玉栄(埼玉)が見事な逆転勝利を飾った。中学校男子は日章学園が、同女子は沖学園がともに連覇を果たした。
個人戦の高校男子は中野麟太朗(明大中野3年)、同女子は櫻井心那(長崎日大3年)が制覇。中学男子は常盤和也(鹿沼市立東3年)、同女子は松原柊亜(松戸第二3年)が優勝した。

![]() |
ビーグルクルーがテーマソングを歌う
今年、緑の甲子園のテーマソングが登場した。歌うのはプロ野球・中田翔選手の登場曲「My HERO」を手掛けたビーグルクルー。大会会場の大型モニターではボーカルのYASS(ヤス)からの応援メッセージとミュージックビデオ=写真=が放映された。ミュージックビデオはYouTubeでご覧いただけます。 |
緑の甲子園「ゴルフパートナーpresents 2021年度 全国高等学校・中学校ゴルフ選手権大会」8月24~28日(高校の部=サンヒルズCC、男子6853㍎、女子6226㍎、中学の部=ピートダイGC VIPコース、男子6704㍎、女子6257㍎、いずれもパー72)

高校男子 四国学院大香川西初V 高校女子 昨年特別大会に続き埼玉栄V2
【団体の部】
初日210と首位に立った四国学院大香川西。創部35年目にして初の全国制覇に挑むが、2位の早稲田実業とはわずかに1打差。緊張高まる最終日に、2年生の田村軍馬が9アンダーをマークする圧巻のプレーでチームをけん引した。2位のウエルネスに9打の大差をつけての圧勝劇に「きょうはすべてがうまく行きました」と満面の笑み。悲願の初優勝が決まると、キャプテンの古瀬幸一朗(3年)は「MVPは間違いなく田村。この優勝をゴルフ部の先輩の方々に早く報告したい」と、優勝杯を手に歓喜の表情を浮かべた。
また女子は、初日2打差3位から出た埼玉栄が、昨年12月の特別大会に続き優勝した。3年生の中澤瑠来キャプテンは、「昨年までは、岩井明愛、千怜先輩(ともにプロゴルファー)に引っ張っていただきましたが、今年は全員がそれぞれ最高の力を発揮してくれました。来年もぜひ連覇を目指してほしい」と、チーム一丸となっての逆転勝利に笑顔が絶えなかった。
日章学園が連覇 |
沖学園が3連覇 |
前回大会(19年)優勝校の日章学園が連覇を達成した。初日225で2位の埼玉栄とは6打差で迎えた最終日、3位から出た明大中野が219と猛追したが、「とにかくあきらめないゴルフをしよう」と監督の指示に従ってプレーに集中し、3打差で明大中野を振り切った。キャプテンの渋谷翔真(2年)は、「このメンバーで優勝できてうれしい。来年も優勝して3連覇したい」と、優勝メンバーとともにさらなる飛躍を誓った。
また女子の部は沖学園が制した。前回大会と昨年12月の特別大会に続いて3連勝。チームをけん引してきた藤本愛菜キャプテン(3年)は、「みんな明るくて最高のチームでした。次も勝ってほしい」と、後輩に4連勝を託した。
【出場校の声】
![]() |
楽しくプレーできた 【高校女子・近大付(大阪)】2年生1人、1年生4人のフレッシュなチーム。「楽しくプレーできました」と、試合後は全員がさわやかな笑顔。2日間ともアンダーパー(71、67)でプレーした1年生の塩路千尋(写真左から2人目)は、「きょう(最終日)は67でプレーできたので、めっちゃうれしかった!」と、笑みを浮かべた。 |
![]() |
3年生「いい思い出」 【高校女子・誉(愛知)】団体戦に初出場。1年生の清本美波(写真左)は「アップダウンがあって、グリーンもなかなか止まらなかった」と、グリーンコンディションに苦しみながらも72、71でラウンド。チームを引っ張った。今大会で引退する3年生は「最初で最後の団体戦。いい思い出ができた。来年も絶対に出場してね」と、後輩にエールをおくった。
|
![]() |
「来年はトップ3を」 【高校女子・ECC学園(滋賀)】創部2年目で緑の甲子園に初出場。通信制高校だが、校名の通り英語教育に力を入れている。「全員がベストをパターが入らなかった」と語るのは2年生の安井愛キャプテン(写真中央)。並み居る強豪校を押しのけ、8位に入賞したが「来年はトップ3を目指したい」と、さらなる飛躍を誓った。 |
【高校男子団体の部成績】
| 順位 | 学校名 | 都道府県 | 合計 | 第1日目 | 最終日 |
| ① | 香川西 | (香川県) | 417 | 210 | 207 |
| ② | ウェルネス | (茨城県) | 426 | 214 | 212 |
| ③ | 滝川第二 | (兵庫県) | 427 | 213 | 214 |
| ④ | 西武台千葉 | (千葉県) | 429 | 215 | 214 |
| ⑤ | 埼玉栄 | (埼玉県) | 429 | 219 | 210 |
| ⑥ | 早稲田実業 | (東京都) | 430 | 211 | 219 |
| ⑦ | 岐阜聖徳学園 | (岐阜県) | 431 | 220 | 211 |
| ⑧ | 作新学院 | (栃木県) | 431 | 212 | 219 |
| ⑨ | 日章学園 | (宮崎県) | 432 | 216 | 216 |
| ⑩ | 福井工大福井 | (福井県) | 434 | 214 | 220 |
| ⑪ | 明大中野 | (東京都) | 434 | 223 | 211 |
| ⑫ | 佐野日大 | (栃木県) | 436 | 216 | 220 |
| ⑬ | 開志国際 | (新潟県) | 437 | 218 | 219 |
| ⑭ | 沖学園 | (福岡県) | 437 | 224 | 213 |
| ⑮ | 熊本国府 | (熊本県) | 441 | 219 | 222 |
| ⑰ | 中部大学第一 | (愛知県) | 443 | 223 | 220 |
| ⑱ | 生光学園 | (徳島県) | 444 | 226 | 218 |
| ⑲ | 代々木 | (東京都) | 445 | 218 | 227 |
| ⑳ | 関西 | (岡山県) | 445 | 224 | 221 |
| ㉑ | 大阪学院大学 | (大阪府) | 446 | 222 | 224 |
| ㉒ | 千葉黎明 | (千葉県) | 448 | 225 | 223 |
| ㉓ | 東北 | (宮城県) | 451 | 216 | 235 |
| ㉔ | 浜松日体 | (静岡県) | 451 | 227 | 224 |
| ㉕ | 正智深谷 | (埼玉県) | 451 | 230 | 221 |
| ㉖ | 大分 | (大分県) | 453 | 223 | 230 |
| ㉗ | 日大山形 | (山形県) | 458 | 231 | 227 |
| ㉘ | 高川学園 | (山口県) | 461 | 229 | 232 |
| ㉙ | 甲南 | (兵庫県) | 462 | 228 | 234 |
| ㉚ | 大阪桐蔭 | (大阪府) | 463 | 233 | 230 |
| ㉛ | 立教池袋 | (東京都) | 464 | 225 | 239 |
| ㉜ | 佐久長聖 | (長野県) | 466 | 238 | 228 |
| ㉝ | 厚木北 | (神奈川県) | 470 | 232 | 238 |
| ㉞ | ルネサンス豊田 | (愛知県) | 472 | 239 | 233 |
| ㉟ | 札幌光星 | (北海道) | 478 | 237 | 241 |
| ㊱ | 札幌東 | (北海道) | 514 | 259 | 255 |
【高校女子団体の部成績】
| 順位 | 学校名 | 都道府県 | 合計 | 第1日目 | 最終日 |
| ① | 埼玉栄 | (埼玉県) | 421 | 213 | 208 |
| ② | ルネサンス | (茨城県) | 424 | 211 | 213 |
| ③ | 滝川第二 | (兵庫県) | 426 | 211 | 215 |
| ④ | 共立女子第二 | (東京都) | 427 | 215 | 212 |
| ⑤ | 日章学園 | (宮崎県) | 428 | 214 | 214 |
| ⑥ | 明秀日立 | (茨城県) | 428 | 213 | 215 |
| ⑦ | 大阪学院大学 | (大阪府) | 429 | 216 | 213 |
| ⑧ | ECC学園 | (滋賀県) | 431 | 216 | 215 |
| ⑨ | ウェルネス | (茨城県) | 432 | 216 | 216 |
| ⑩ | 好文学園女子 | (大阪府) | 433 | 217 | 216 |
| ⑪ | 代々木 | (東京都) | 434 | 223 | 211 |
| ⑫ | 津田学園 | (三重県) | 439 | 221 | 218 |
| ⑬ | 佐久長聖 | (長野県) | 440 | 219 | 221 |
| ⑭ | 生光学園 | (徳島県) | 441 | 215 | 226 |
| ⑮ | 共愛学園 | (群馬県) | 442 | 218 | 224 |
| ⑯ | 西武台千葉 | (千葉県) | 443 | 220 | 223 |
| ⑰ | 誉 | (愛知県) | 444 | 222 | 222 |
| ⑱ | 理科大学附属 | (岡山県) | 444 | 216 | 228 |
| ⑲ | 開志国際 | (新潟県) | 446 | 219 | 227 |
| ⑳ | 近大附属 | (大阪府) | 446 | 223 | 223 |
| ㉑ | 香川西 | (香川県) | 447 | 224 | 223 |
| ㉒ | 熊本国府 | (熊本県) | 447 | 227 | 220 |
| ㉓ | 奈良育英 | (奈良県) | 450 | 226 | 224 |
| ㉔ | 岐阜聖徳学園 | (岐阜県) | 450 | 223 | 227 |
| ㉕ | 東北 | (宮城県) | 452 | 222 | 230 |
| ㉖ | 沖学園 | (福岡県) | 453 | 224 | 229 |
| ㉗ | 麗澤 | (千葉県) | 456 | 228 | 228 |
| ㉘ | 明徳義塾 | (高知県) | 459 | 232 | 227 |
| ㉙ | 宜野座 | (沖縄県) | 459 | 229 | 230 |
| ㉚ | 福井工大福井 | (福井県) | 460 | 232 | 228 |
| ㉛ | 中部大学第一 | (愛知県) | 467 | 229 | 238 |
| ㉜ | 長崎日大 | (長崎県) | 467 | 232 | 235 |
| ㉝ | 北星附属 | (北海道) | 480 | 237 | 243 |
| ㉞ | 作陽 | (岡山県) | 482 | 247 | 235 |
| ㉟ | 広島国際学院 | (広島県) | 486 | 235 | 251 |
| ㊱ | 北海学園 | (北海道) | 518 | 252 | 266 |
【中学男子団体の部成績】
| 順位 | 学校名 | 都道府県 | 合計 | 第1日目 | 最終日 |
| ① | 日章学園 | (宮崎県) | 450 | 225 | 225 |
| ② | 明大中野 | (東京都) | 453 | 234 | 219 |
| ③ | 埼玉栄 | (埼玉県) | 470 | 231 | 239 |
| ④ | 奈良育英 | (奈良県) | 475 | 244 | 231 |
| ⑤ | 甲南 | (兵庫県) | 480 | 244 | 236 |
| ⑥ | 沖学園 | (福岡県) | 483 | 243 | 240 |
| ⑦ | 明徳義塾 | (高知県) | 510 | 252 | 258 |
| ⑧ | 浜松日体 | (静岡県) | 521 | 261 | 260 |
| ⑨ | 明中八王子 | (東京都) | 533 | 266 | 267 |
| ⑩ | 日大第一 | (東京都) | 544 | 277 | 267 |
| ⑪ | 東海 | (愛知県) | 555 | 278 | 277 |
| ⑫ | 早稲田実業 | (東京都) | 594 | 288 | 306 |
| ⑬ | 星城 | (愛知県) | 613 | 310 | 303 |
【中学女子団体の部成績】
| 順位 | 学校名 | 都道府県 | 合計 | 第1日目 | 最終日 |
| ① | 沖学園 | (福岡県) | 439 | 215 | 224 |
| ② | 共立女子第二 | (東京都) | 448 | 226 | 222 |
| ③ | 埼玉栄 | (埼玉県) | 462 | 238 | 224 |
| ④ | 聖霊 | (愛知県) | 466 | 230 | 236 |
| ⑤ | 沖縄カトリック | (沖縄県) | 467 | 241 | 226 |
| ⑥ | 奈良育英 | (奈良県) | 478 | 239 | 239 |
| ⑦ | 浜松日体 | (静岡県) | 495 | 250 | 245 |
| ⑧ | 高川学園 | (山口県) | 497 | 247 | 250 |
| ⑨ | 明徳義塾 | (高知県) | 500 | 244 | 256 |
| ⑩ | 麗澤 | (千葉県) | 507 | 246 | 261 |
高校男子・中野 & 高校女子・櫻井
中学男子・常盤 & 中学女子・松原
オール逆転V
【個人の部】
8月27、28日の2日間行われた個人戦では、中学・高校ともに逆転劇が続出した。
高校男子は初日67で、首位と1打差3位タイにつけた中野麟太朗(明大中野)が、最終日8アンダーとなる64をマーク。合計131で優勝し、春高(2位)の雪辱を果たした。2位に松井諒哉133(福井工大福井)、3位は135で原田竜成(東北)。
同女子も初日4位の櫻井心那(長崎日大)が、最終日も68と安定したゴルフを展開。合計136で優勝を飾った。137の2位に森愉生(理科大学附属)、3位は138で馬場咲希(ウェルネス)、髙野愛姫(埼玉栄)、菅楓華(日章学園)、藤井美羽(栄徳)の4人が入った。
また、中学男子は初日2位の常盤和也(鹿沼市立東)が、最終日のベストスコア66をマークし、134で初日首位の梶谷駿(総社東)を逆転。3位は山崎咲寿(有馬)。同女子も首位と2打差の5位で出た松原柊亜(松戸第二)が139(71、68)でそれぞれ優勝した。2位タイ(141)は北川紗玖楽(関大中等部)と長澤愛羅(鰍沢)、新地真美夏(相模)の3人。

高校の部個人戦を制した中野麟太朗㊧と櫻井心那

中学男子個人の部で優勝した常盤和也と、同女子優勝の松原柊亜
【高校男子個人の部成績】
| 順位 | 選手名 | 都道府県 | 学校名 | 学年 | 合計 | 第1日 | 最終日 |
| 1 | 中野 麟太朗 | 東京都 | 明大中野 | ③ | 131 | 67 | 64 |
| 2 | 松井 諒哉 | 福井県 | 福井工大福井 | ② | 133 | 68 | 65 |
| 3 | 原田 竜成 | 宮城県 | 東北 | ③ | 135 | 69 | 66 |
| 佐藤 快斗 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ① | 135 | 68 | 67 | |
| 5 | 大嶋 港 | 岡山県 | 関西 | ① | 136 | 68 | 68 |
| 古川 創大 | 宮崎県 | 日章学園 | ② | 136 | 67 | 69 | |
| 小原 力 | 東京都 | St. Mary’s | ② | 136 | 66 | 70 | |
| 8 | 小林 大河 | 千葉県 | 西武台千葉 | ③ | 138 | 71 | 67 |
| 湯原 光 | 愛知県 | 名古屋市立西陵 | ③ | 138 | 71 | 67 | |
| 亥飼 陽 | 茨城県 | ウェルネス | ① | 138 | 70 | 68 | |
| 11 | 黒田 裕稀 | 兵庫県 | 滝川第二 | ② | 139 | 75 | 64 |
| 髙田 圭一郎 | 岡山県 | 作陽 | ① | 139 | 71 | 68 | |
| 皿木 大智 | 大阪府 | 興國 | ① | 139 | 70 | 69 | |
| 吉沢 己咲 | 埼玉県 | 本庄第一 | ② | 139 | 68 | 71 | |
| 15 | 齋藤 光 | 千葉県 | 西武台千葉 | ③ | 140 | 70 | 70 |
| 隅内 雅人 | 茨城県 | 水戸啓明 | ② | 140 | 70 | 70 | |
| 遠藤 崇真 | 鹿児島県 | 樟南 | ③ | 140 | 70 | 70 | |
| 18 | 細谷 幹 | 茨城県 | ウェルネス | ② | 141 | 72 | 69 |
| 田﨑 春樹 | 福岡県 | 沖学園 | ③ | 141 | 70 | 71 | |
| 東 亜藍 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ② | 141 | 69 | 72 | |
| 泊 隆太 | 群馬県 | 共愛学園 | ② | 141 | 69 | 72 | |
| 仲間 遼真 | 兵庫県 | 滝川第二 | ② | 141 | 69 | 72 | |
| 古瀬 幸一朗 | 香川県 | 香川西 | ③ | 141 | 66 | 75 | |
| 24 | 塚越 光玖 | 埼玉県 | 正智深谷 | ③ | 142 | 73 | 69 |
| 大岩 慶尚 | 千葉県 | 千葉黎明 | ② | 142 | 73 | 69 | |
| 竹原 佳吾 | 東京都 | 早稲田実業 | ③ | 142 | 71 | 71 | |
| 清水 拳斗 | 東京都 | 代々木 | ① | 142 | 71 | 71 | |
| 28 | 関本 琉志 | 兵庫県 | 滝川第二 | ② | 143 | 73 | 70 |
| 田村 軍馬 | 香川県 | 香川西 | ② | 143 | 73 | 70 | |
| 阿部 謙成 | 三重県 | 津田学園 | ③ | 143 | 72 | 71 | |
| 小村 隼士 | 北海道 | 札幌光星 | ③ | 143 | 70 | 73 | |
| 小田 祥平 | 新潟県 | 開志国際 | ③ | 143 | 68 | 75 | |
| 33 | 松澤 虎大 | 栃木県 | 佐野日大 | ② | 144 | 75 | 69 |
| 原 匠生 | 滋賀県 | 立命館守山 | ② | 144 | 75 | 69 | |
| 澤田 竜成 | 千葉県 | 千葉黎明 | ① | 144 | 74 | 70 | |
| 東堤 爽太朗 | 奈良県 | 奈良育英 | ② | 144 | 73 | 71 | |
| 新井 龍紀 | 愛知県 | 中部大第一 | ② | 144 | 73 | 71 | |
| 吉田 京介 | 東京都 | 代々木 | ② | 144 | 71 | 73 | |
| 石川 巧 | 栃木県 | 作新学院 | ③ | 144 | 71 | 73 | |
| 清水 蔵之介 | 東京都 | 目黒日大 | ① | 144 | 71 | 73 | |
| 吉田 空雅 | 愛知県 | 星城 | ② | 144 | 71 | 73 | |
| 42 | 島岡 聖 | 神奈川県 | 東海大相模 | ② | 145 | 77 | 68 |
| 濱渕 裕生 | 徳島県 | 生光学園 | ① | 145 | 76 | 69 | |
| 工藤 颯太 | 山形県 | 日大山形 | ① | 145 | 75 | 70 | |
| 三原 颯真 | 島根県 | 平田 | ① | 145 | 74 | 71 | |
| 岩﨑 大地 | 広島県 | 広島県瀬戸内 | ② | 145 | 74 | 71 | |
| 依田 智也 | 東京都 | 明大中野 | ③ | 145 | 74 | 71 | |
| 世良 博 | 福岡県 | 福岡第一 | ② | 145 | 73 | 72 | |
| 坂口 諒馬 | 愛知県 | ルネサンス豊田 | ③ | 145 | 71 | 74 | |
| 50 | 村柗 陸 | 熊本県 | 熊本国府 | ② | 146 | 77 | 69 |
| 佐野 健太 | 静岡県 | 暁秀 | ③ | 146 | 76 | 70 | |
| 小林 翔音 | 千葉県 | 西武台千葉 | ① | 146 | 75 | 71 | |
| 中山 凉希 | 宮崎県 | 日章学園 | ① | 146 | 74 | 72 | |
| 島貫 海輝登 | 東京都 | 代々木 | ② | 146 | 72 | 74 | |
| 夕田 大夢 | 大阪府 | 大阪学院大学 | ③ | 146 | 71 | 75 | |
| 東野 秀馬 | 大阪府 | 興國 | ① | 146 | 70 | 76 | |
| 57 | 竹葉 光希 | 大阪府 | 大阪学院大学 | ② | 147 | 76 | 71 |
| 熊谷 地陽 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ② | 147 | 76 | 71 | |
| 柏俣 結生 | 東京都 | 早稲田実業 | ③ | 147 | 75 | 72 | |
| 松枝 靖悟 | 栃木県 | 佐野日大 | ③ | 147 | 74 | 73 | |
| 岩井 光太 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ② | 147 | 73 | 74 | |
| 上田 翔太 | 岐阜県 | 岐阜聖徳学園 | ① | 147 | 72 | 75 | |
| 63 | 相原 涼汰 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ② | 148 | 76 | 72 |
| 金指 統哉 | 静岡県 | 富士市立 | ② | 148 | 76 | 72 | |
| 益田 航 | 福井県 | 福井工大福井 | ② | 148 | 76 | 72 | |
| 小山田 泰雅 | 福島県 | 学法石川 | ① | 148 | 75 | 73 | |
| 永田 丞 | 岐阜県 | 美濃加茂 | ③ | 148 | 74 | 74 | |
| 植田 剛央 | 大阪府 | 大阪学院大学 | ③ | 148 | 74 | 74 | |
| 平山 幸作 | 東京都 | 早稲田実業 | ② | 148 | 71 | 77 | |
| 勢井 乃樹 | 徳島県 | 生光学園 | ③ | 148 | 71 | 77 | |
| 71 | 工藤 僚 | 福井県 | 福井工大福井 | ② | 149 | 77 | 72 |
| 近藤 港 | 岐阜県 | 岐阜聖徳学園 | ③ | 149 | 76 | 73 | |
| 石垣 珠侑 | 三重県 | 四日市メリノール | ② | 149 | 75 | 74 | |
| 山本 詠太 | 香川県 | 香川西 | ② | 149 | 75 | 74 | |
| 石垣 敢大 | 三重県 | 四日市メリノール | ③ | 149 | 74 | 75 | |
| 松岡 龍希 | 岐阜県 | 岐阜聖徳学園 | ③ | 149 | 74 | 75 | |
| 栗原 遥大 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ① | 149 | 73 | 76 | |
| 三浦 隆治 | 茨城県 | ルネサンス | ③ | 149 | 73 | 76 | |
| 志村 由羅 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ① | 149 | 72 | 77 | |
| 小窪 都斗 | 鹿児島県 | 樟南 | ② | 149 | 72 | 77 | |
| 81 | 永田 智之 | 福井県 | 福井工大福井 | ① | 150 | 79 | 71 |
| 米 誠ノ心 | 鹿児島県 | 樟南 | ① | 150 | 75 | 75 | |
| 田中 貫太 | 福岡県 | 福岡大大濠 | ③ | 150 | 74 | 76 | |
| 阿立 三四郎 | 兵庫県 | 滝川第二 | ③ | 150 | 74 | 76 | |
| 三上 優心 | 宮城県 | 東北 | ② | 150 | 74 | 76 | |
| 秋山 隆之介 | 宮崎県 | 日章学園 | ② | 150 | 74 | 76 | |
| 小川 寿興翔 | 山口県 | 高川学園 | ① | 150 | 73 | 77 | |
| 88 | 安東 航太郎 | 岡山県 | 関西 | ① | 151 | 77 | 74 |
| 本 大志 | 東京都 | 目黒日大 | ① | 151 | 77 | 74 | |
| 黒田 幸太郎 | 長野県 | 佐久長聖 | ② | 151 | 76 | 75 | |
| 松山 怜生 | 福井県 | 福井工大福井 | ① | 151 | 76 | 75 | |
| 難波 大翔 | 静岡県 | 浜松日体 | ③ | 151 | 75 | 76 | |
| 杉原 亜規 | 大阪府 | 大阪桐蔭 | ② | 151 | 74 | 77 | |
| 94 | 山手 翔悟 | 広島県 | 広島県瀬戸内 | ② | 152 | 79 | 73 |
| 中村 駈 | 宮城県 | 東北 | ① | 152 | 78 | 74 | |
| 野寄 礼我 | 高知県 | 明徳義塾 | ③ | 152 | 78 | 74 | |
| 山田 倖生 | 愛知県 | 名古屋 | ② | 152 | 73 | 79 | |
| 98 | 行正 怜恩 | 香川県 | 寒川 | ③ | 153 | 79 | 74 |
| 藤井 想大 | 兵庫県 | 滝川第二 | ③ | 153 | 78 | 75 | |
| ゴヴォロヴスキー 大河 | 北海道 | 札幌南 | ① | 153 | 78 | 75 | |
| 大谷 翼 | 大阪府 | 大阪桐蔭 | ② | 153 | 77 | 76 | |
| 石原 龍之介 | 大阪府 | 大阪桐蔭 | ① | 153 | 76 | 77 | |
| 103 | 小松 快聖 | 滋賀県 | 立命館守山 | ③ | 154 | 78 | 76 |
| 坂田 一真 | 千葉県 | 千葉黎明 | ③ | 154 | 78 | 76 | |
| 康 翔亮 | 栃木県 | 佐野日大 | ③ | 154 | 75 | 79 | |
| 櫻井 成翔 | 愛知県 | ルネサンス豊田 | ③ | 154 | 74 | 80 | |
| 島田 温太 | 北海道 | 札幌光星 | ② | 154 | 74 | 80 | |
| 関根 東馬 | 茨城県 | 水戸啓明 | ② | 154 | 72 | 82 | |
| 109 | 上野 隼人 | 兵庫県 | 甲南 | ③ | 155 | 81 | 74 |
| 池田 拓史 | 鹿児島県 | 樟南 | ③ | 155 | 80 | 75 | |
| 島川 優真 | 福島県 | 学法石川 | ① | 155 | 79 | 76 | |
| 大村 仁乃 | 茨城県 | ウェルネス | ③ | 155 | 75 | 80 | |
| 大久保 海 | 神奈川県 | 厚木北 | ① | 155 | 74 | 81 | |
| 114 | 平根 佳亮 | 奈良県 | 奈良育英 | ① | 156 | 80 | 76 |
| 野地 陽向 | 福島県 | 学法石川 | ① | 156 | 79 | 77 | |
| 山川 斗夢 | 福井県 | 福井工大福井 | ② | 156 | 79 | 77 | |
| 五味田 真大 | 栃木県 | 作新学院 | ③ | 156 | 77 | 79 | |
| 山﨑 凱 | 高知県 | 高知中央 | ③ | 156 | 77 | 79 | |
| 119 | 村上 匠 | 大阪府 | ルネサンス大阪 | ③ | 157 | 81 | 76 |
| 垂水 賢太 | 香川県 | 香川西 | ① | 157 | 80 | 77 | |
| 121 | 高山 寿輝 | 兵庫県 | 甲南 | ② | 158 | 77 | 81 |
| 金本 大輝 | 石川県 | 金沢学院大附 | ② | 158 | 75 | 83 | |
| 123 | 白野 柚稀 | 大阪府 | 興國 | ① | 159 | 78 | 81 |
| 124 | 佐藤 佑斗 | 岩手県 | 盛岡中央 | ② | 160 | 80 | 80 |
| 125 | 縄田 翔一 | 山口県 | 高川学園 | ① | 161 | 81 | 80 |
| 昌山 大暉 | 東京都 | 立教池袋 | ③ | 161 | 77 | 84 | |
| 127 | 源 桂祐 | 奈良県 | 奈良育英 | ② | 162 | 82 | 80 |
| 寄田 聖悟 | 高知県 | 明徳義塾 | ② | 162 | 80 | 82 | |
| 129 | 伊藤 颯汰 | 東京都 | 早稲田実業 | ② | 164 | 84 | 80 |
| 北川 将圭 | 大阪府 | 興國 | ③ | 164 | 82 | 82 | |
| 仲宗根 祥仁 | 沖縄県 | 宜野座 | ② | 164 | 79 | 85 | |
| 132 | 神谷 至道 | 茨城県 | 鹿島 | ② | 166 | 82 | 84 |
| 133 | 岡野 正輝 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ③ | 169 | 87 | 82 |
| 134 | 斎藤 叶夢 | 北海道 | 札幌東 | ② | 171 | 86 | 85 |
| 宮崎 鈴都 | 北海道 | 札幌東 | ③ | 171 | 85 | 86 | |
| 136 | 森本 佑樹 | 奈良県 | 奈良育英 | ② | 176 | 88 | 88 |
【高校女子個人の部成績】
| 順位 | 選手名 | 都道府県 | 学校名 | 学年 | 合計 | 第1日 | 最終日 |
| 1 | 櫻井 心那 | 長崎県 | 長崎日大 | ③ | 136 | 68 | 68 |
| 2 | 森 愉生 | 岡山県 | 理科大学附属 | ② | 137 | 67 | 70 |
| 3 | 馬場 咲希 | 茨城県 | ウェルネス | ① | 138 | 71 | 67 |
| 髙野 愛姫 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ② | 138 | 71 | 67 | |
| 菅 楓華 | 宮崎県 | 日章学園 | ① | 138 | 71 | 67 | |
| 藤井 美羽 | 愛知県 | 栄徳 | ② | 138 | 67 | 71 | |
| 7 | 飯島 早織 | 茨城県 | ルネサンス | ① | 139 | 68 | 71 |
| 茶木 詩央 | 東京都 | 共立女子第二 | ① | 139 | 67 | 72 | |
| 9 | 森田 彩音 | 埼玉県 | 叡明 | ③ | 140 | 73 | 67 |
| 高木 りおん | 東京都 | 代々木 | ③ | 140 | 69 | 71 | |
| 11 | 長尾 小百合 | 大阪府 | ルネサンス大阪 | ② | 141 | 75 | 66 |
| 林 希莉奈 | 愛知県 | ルネサンス豊田 | ③ | 141 | 74 | 67 | |
| 佐藤 心結 | 茨城県 | 明秀日立 | ③ | 141 | 72 | 69 | |
| 14 | 西山 知里 | 東京都 | 代々木 | ① | 142 | 76 | 66 |
| 関口 碧 | 埼玉県 | 埼玉平成 | ② | 142 | 73 | 69 | |
| 清本 美波 | 愛知県 | 誉 | ① | 142 | 73 | 69 | |
| 川端 雪菜 | 福井県 | 福井工大福井 | ② | 142 | 73 | 69 | |
| 都 玲華 | 徳島県 | 生光学園 | ③ | 142 | 72 | 70 | |
| 川﨑 春花 | 大阪府 | 大阪学院大学 | ③ | 142 | 71 | 71 | |
| 秋田 光梨 | 大阪府 | 好文学園女子 | ① | 142 | 71 | 71 | |
| 與語 優奈 | 滋賀県 | ECC学園 | ② | 142 | 70 | 72 | |
| 越田 泰羽 | 神奈川県 | 湘南学院 | ③ | 142 | 70 | 72 | |
| 23 | 上田 澪空 | 東京都 | 共立女子第二 | ① | 143 | 72 | 71 |
| 外園 華蓮 | 宮崎県 | 日章学園 | ② | 143 | 72 | 71 | |
| 村上 陽菜 | 広島県 | 如水館 | ③ | 143 | 71 | 72 | |
| 成田 瑛麻 | 東京都 | 学習院女子 | ② | 143 | 70 | 73 | |
| 湯淺 芹 | 兵庫県 | 滝川第二 | ③ | 143 | 70 | 73 | |
| 28 | 中島 七海 | 兵庫県 | 滝川第二 | ① | 144 | 73 | 71 |
| 田中 こころ | 岐阜県 | 岐阜聖徳学園 | ③ | 144 | 72 | 72 | |
| 大久保 柚季 | 大阪府 | 好文学園女子 | ③ | 144 | 72 | 72 | |
| 入谷 響 | 岐阜県 | 中京 | ① | 144 | 71 | 73 | |
| 上久保 実咲 | 奈良県 | 奈良育英 | ① | 144 | 70 | 74 | |
| 前田 羚菜 | 奈良県 | 奈良育英 | ① | 144 | 70 | 74 | |
| 大郷 光瑠 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ② | 144 | 69 | 75 | |
| 35 | 伊藤 二花 | 千葉県 | 麗澤 | ① | 145 | 73 | 72 |
| 小俣 柚葉 | 東京都 | 代々木 | ① | 145 | 72 | 73 | |
| 中村 心 | 滋賀県 | ECC学園 | ① | 145 | 72 | 73 | |
| 久世 夏乃香 | 大阪府 | アナン学園 | ③ | 145 | 72 | 73 | |
| 中澤 瑠来 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ③ | 145 | 71 | 74 | |
| 小野田 寧々 | 群馬県 | 共愛学園 | ① | 145 | 70 | 75 | |
| 41 | 國分 彩那 | 大阪府 | 好文学園女子 | ③ | 146 | 75 | 71 |
| 佐藤 夏恋 | 茨城県 | ウェルネス | ② | 146 | 73 | 73 | |
| 安井 愛 | 滋賀県 | ECC学園 | ② | 146 | 73 | 73 | |
| 淺野 咲希 | 千葉県 | 麗澤 | ③ | 146 | 73 | 73 | |
| 荒木 優奈 | 宮崎県 | 日章学園 | ① | 146 | 72 | 74 | |
| 市村 杏 | 長野県 | 佐久長聖 | ③ | 146 | 71 | 75 | |
| 47 | 稲葉 千乃 | 三重県 | 津田学園 | ② | 147 | 76 | 71 |
| 青山 緑 | 愛知県 | 誉 | ③ | 147 | 76 | 71 | |
| 中山 苺衣 | 宮城県 | 東北 | ① | 147 | 75 | 72 | |
| 新谷 芽々 | 茨城県 | 明秀日立 | ③ | 147 | 74 | 73 | |
| 手塚 彩馨 | 長野県 | 佐久長聖 | ① | 147 | 74 | 73 | |
| 今村 美優 | 鹿児島県 | 樟南 | ② | 147 | 73 | 74 | |
| 酒井 夏鈴 | 岐阜県 | 岐阜聖徳学園 | ② | 147 | 73 | 74 | |
| 天羽 さくら | 滋賀県 | ECC学園 | ① | 147 | 73 | 74 | |
| 佐々木 史奈 | 岡山県 | 作陽 | ③ | 147 | 72 | 75 | |
| 吉田 鈴 | 千葉県 | 千葉黎明 | ③ | 147 | 72 | 75 | |
| 小潮川 せり | 沖縄県 | 宜野座 | ① | 147 | 71 | 76 | |
| 山下 アミ | 兵庫県 | 滝川第二 | ② | 147 | 70 | 77 | |
| 59 | 山脇 愛璃 | 兵庫県 | 滝川第二 | ② | 148 | 77 | 71 |
| 春山 愛 | 福岡県 | 福岡第一 | ① | 148 | 76 | 72 | |
| 澤田 珠里 | 愛媛県 | 松山聖陵 | ③ | 148 | 76 | 72 | |
| 河邉 りえ | 広島県 | 広島県瀬戸内 | ① | 148 | 75 | 73 | |
| 鈴木 らら | 愛知県 | 聖霊 | ① | 148 | 75 | 73 | |
| 川上 知夏 | 岡山県 | 理科大学附属 | ② | 148 | 74 | 74 | |
| 櫻井 梨央 | 茨城県 | 明秀日立 | ③ | 148 | 72 | 76 | |
| 塩路 千尋 | 大阪府 | 近大附属 | ① | 148 | 72 | 76 | |
| 67 | 中田 彩夏 | 福井県 | 福井工大福井 | ② | 149 | 77 | 72 |
| 宇田 紗彩 | 東京都 | 共立女子第二 | ③ | 149 | 77 | 72 | |
| 69 | 賀数 心南 | 沖縄県 | 興南 | ② | 150 | 79 | 71 |
| 大内 瑞喜 | 高知県 | 明徳義塾 | ③ | 150 | 77 | 73 | |
| 小宮 千鶴 | 愛知県 | 聖霊 | ① | 150 | 76 | 74 | |
| 芳賀 幸瞳 | 新潟県 | 開志国際 | ② | 150 | 76 | 74 | |
| 神谷 桃歌 | 愛知県 | 聖霊 | ① | 150 | 75 | 75 | |
| 長田 ひなた | 宮城県 | 東北 | ③ | 150 | 75 | 75 | |
| 長谷川 愛美 | 群馬県 | 前橋育英 | ② | 150 | 74 | 76 | |
| 田中 陽菜 | 大阪府 | 近大附属 | ② | 150 | 74 | 76 | |
| 宮城 杏 | 沖縄県 | 興南 | ③ | 150 | 73 | 77 | |
| 78 | 足立 凛々花 | 奈良県 | 奈良育英 | ③ | 151 | 80 | 71 |
| 清水 美櫻里 | 福井県 | 福井工大福井 | ② | 151 | 78 | 73 | |
| 村田 可朋 | 熊本県 | 熊本国府 | ① | 151 | 77 | 74 | |
| 松永 七海 | 長崎県 | 長崎日大 | ③ | 151 | 76 | 75 | |
| 安保 寿美 | 広島県 | 如水館 | ② | 151 | 75 | 76 | |
| 山本 唯依 | 大阪府 | 大阪学院大学 | ② | 151 | 74 | 77 | |
| 島田 ゆら | 北海道 | 北星附属 | ② | 151 | 71 | 80 | |
| 山下 心暖 | 鹿児島県 | 鹿児島城西 | ① | 151 | 71 | 80 | |
| 86 | 山本 優花 | 茨城県 | 明秀日立 | ② | 152 | 79 | 73 |
| 中澤 凜音 | 群馬県 | 共愛学園 | ② | 152 | 75 | 77 | |
| 倉林 紅 | 宮城県 | 東北 | ① | 152 | 75 | 77 | |
| 藤代 成実 | 茨城県 | 常総学院 | ① | 152 | 75 | 77 | |
| 森田 彩夏 | 香川県 | 高松 | ③ | 152 | 73 | 79 | |
| 91 | 桑村 美穂 | 茨城県 | ウェルネス | ① | 153 | 80 | 73 |
| 池戸 梨緒 | 岐阜県 | 岐阜聖徳学園 | ③ | 153 | 78 | 75 | |
| 亀川 美羽 | 宮崎県 | 日章学園 | ③ | 153 | 77 | 76 | |
| 角江 愛梨 | 大阪府 | 好文学園女子 | ① | 153 | 77 | 76 | |
| 村田 歩香 | 大阪府 | ルネサンス大阪 | ① | 153 | 75 | 78 | |
| 山本 華菜音 | 茨城県 | 明秀日立 | ③ | 153 | 75 | 78 | |
| 河上 宮甫子 | 北海道 | 立命館 | ③ | 153 | 74 | 79 | |
| 98 | 河内 悠利杏 | 群馬県 | 共愛学園 | ③ | 154 | 78 | 76 |
| 星野 瑠菜 | 千葉県 | 拓大紅陵 | ③ | 154 | 75 | 79 | |
| 松浦 葵 | 香川県 | 香川西 | ① | 154 | 75 | 79 | |
| 101 | 平尾 遥 | 茨城県 | 明秀日立 | ① | 155 | 82 | 73 |
| 齋藤 華音 | 茨城県 | 明秀日立 | ③ | 155 | 78 | 77 | |
| 亀井 さくら | 三重県 | 四日市メリノール | ② | 155 | 77 | 78 | |
| 渡邉 彩心 | 宮城県 | 東北 | ③ | 155 | 75 | 80 | |
| 三明 桜子 | 福岡県 | 沖学園 | ① | 155 | 75 | 80 | |
| 106 | 西山 星空 | 香川県 | 香川西 | ② | 156 | 81 | 75 |
| 飯田 夏葵 | 千葉県 | VERITAS | ② | 156 | 80 | 76 | |
| 奥野 光莉 | 兵庫県 | 滝川第二 | ② | 156 | 79 | 77 | |
| 伊藤 ひより | 宮城県 | 東北 | ② | 156 | 78 | 78 | |
| 中村 有希 | 岡山県 | 理科大学附属 | ① | 156 | 78 | 78 | |
| 小林 美咲 | 大阪府 | 近大附属 | ① | 156 | 78 | 78 | |
| 三瀬 舞愛 | 香川県 | 香川西 | ③ | 156 | 76 | 80 | |
| 113 | 勝亦 令奈 | 静岡県 | 暁秀 | ② | 157 | 80 | 77 |
| 川端 悠衣 | 広島県 | 広島国際学院 | ② | 157 | 79 | 78 | |
| 小針 遥花 | 福島県 | 白河 | ① | 157 | 76 | 81 | |
| 116 | 鈴木 夏瑠 | 千葉県 | 幕総 | ② | 158 | 80 | 78 |
| 栗原 幸 | 広島県 | 広島県瀬戸内 | ③ | 158 | 76 | 82 | |
| 118 | 細峪 七々 | 兵庫県 | 滝川第二 | ① | 159 | 84 | 75 |
| 片岡 由香 | 岡山県 | 作陽 | ③ | 159 | 81 | 78 | |
| 水谷 百伽 | 北海道 | 旭川藤星 | ① | 159 | 80 | 79 | |
| 121 | 楠 恵真 | 神奈川県 | 厚木北 | ③ | 160 | 85 | 75 |
| 本間 渉 | 北海道 | 北星附属 | ① | 160 | 81 | 79 | |
| 倉林 夏 | 神奈川県 | 湘南学院 | ② | 160 | 79 | 81 | |
| 124 | 岸本 千空 | 高知県 | 高知 | ① | 161 | 78 | 83 |
| 羽田 瑞季 | 北海道 | 札幌光星 | ③ | 161 | 78 | 83 | |
| 126 | 早川 菜々海 | 新潟県 | 開志国際 | ② | 162 | 81 | 81 |
| 佐川 佳帆 | 岡山県 | 理科大学附属 | ① | 162 | 80 | 82 | |
| 重枝 和佳奈 | 香川県 | 香川西 | ③ | 162 | 78 | 84 | |
| 129 | 黒木 優香 | 宮城県 | 東北 | ③ | 166 | 84 | 82 |
| 130 | 早坂 はる菜 | 北海道 | 北海学園 | ③ | 167 | 89 | 78 |
| 真庭 光花 | 広島県 | 広島国際学院 | ① | 167 | 82 | 85 | |
| 棄権 | 横山 栞子 | 愛知県 | ルネサンス豊田 | ③ | – | 72 | – |
| 棄権 | 花田 華梨 | 茨城県 | ルネサンス | ③ | – | 75 | – |
【中学男子個人の部成績】
| 順位 | 選手名 | 都道府県 | 学校名 | 学年 | 計 | 初日 | 最終日 |
| 1 | 常盤 和也 | 栃木県 | 鹿沼市立東 | ③ | 134 | 68 | 66 |
| 2 | 梶谷 駿 | 岡山県 | 総社東 | ② | 140 | 65 | 75 |
| 3 | 山崎 咲寿 | 神奈川県 | 有馬 | ② | 141 | 70 | 71 |
| 4 | 松井 琳空海 | 愛媛県 | 新居浜東 | ③ | 142 | 72 | 70 |
| 5 | 橋詰 海斗 | 新潟県 | 栖吉 | ③ | 143 | 71 | 72 |
| 水谷 海琉 | 岐阜県 | 可児市立中部 | ② | 143 | 70 | 73 | |
| 7 | 中本 旺希 | 広島県 | 段原 | ② | 144 | 72 | 72 |
| 上村 大和 | 千葉県 | 市川第五 | ③ | 144 | 71 | 73 | |
| 9 | 丸尾 怜央 | 宮崎県 | 赤江 | ③ | 145 | 77 | 68 |
| 清本 貴秀 | 愛知県 | 一宮市立南部 | ① | 145 | 73 | 72 | |
| 齋藤 裕 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ③ | 145 | 72 | 73 | |
| 12 | 岡村 昂汰 | 宮崎県 | 日章学園 | ① | 146 | 74 | 72 |
| 山本 大勢 | 福岡県 | 思永 | ② | 146 | 72 | 74 | |
| 14 | 進藤 太雅 | 兵庫県 | 鷹取 | ③ | 147 | 77 | 70 |
| 武井 大也 | 群馬県 | 笠懸南 | ① | 147 | 75 | 72 | |
| 竹花 颯汰 | 埼玉県 | 大相模 | ② | 147 | 74 | 73 | |
| 木下 大峰 | 福岡県 | 櫛原 | ③ | 147 | 73 | 74 | |
| 小林 龍竺 | 神奈川県 | 大住 | ③ | 147 | 72 | 75 | |
| 平松 孝太郎 | 大阪府 | 市岡 | ③ | 147 | 71 | 76 | |
| 20 | 西山 陽斗 | 北海道 | 帯広緑園 | ② | 148 | 76 | 72 |
| 北條 陽雲 | 岡山県 | 倉敷市立南 | ③ | 148 | 76 | 72 | |
| 今村 吏桜 | 奈良県 | 王寺 | ③ | 148 | 75 | 73 | |
| 23 | 木村 智哉 | 福岡県 | 志賀 | ③ | 149 | 79 | 70 |
| 酒井 遼也 | 愛知県 | 名古屋市立大森 | ③ | 149 | 79 | 70 | |
| 髙山 大維志 | 山口県 | 高川学園 | ③ | 149 | 77 | 72 | |
| 久常 優樹 | 岡山県 | 津山東 | ② | 149 | 75 | 74 | |
| 大郷 喜一 | 埼玉県 | 太平 | ② | 149 | 73 | 76 | |
| 長屋 琉斗 | 岐阜県 | 岐阜市立藍川北 | ③ | 149 | 72 | 77 | |
| 29 | 藤田 一平 | 広島県 | 落合 | ② | 150 | 74 | 76 |
| 30 | 大西 翔駈 | 大阪府 | 平田 | ② | 151 | 78 | 73 |
| 芳賀 悠翔 | 宮城県 | 南中山 | ③ | 151 | 77 | 74 | |
| 粟野 泰成 | 茨城県 | 国府 | ② | 151 | 75 | 76 | |
| 篠原 和樹 | 愛媛県 | 川之江北 | ② | 151 | 75 | 76 | |
| 34 | 西山 大翔 | 福島県 | ふたば未来 | ② | 152 | 79 | 73 |
| 中山 怜音 | 埼玉県 | 立教新座 | ① | 152 | 78 | 74 | |
| 長友 凜太郎 | 大阪府 | 春木 | ③ | 152 | 77 | 75 | |
| 清野 桜貴 | 東京都 | 城山 | ③ | 152 | 76 | 76 | |
| 中山 真尋 | 東京都 | 立教池袋 | ③ | 152 | 75 | 77 | |
| 39 | 北浦 大暉 | 三重県 | 菰野町立菰野 | ② | 153 | 77 | 76 |
| 渋川 煌 | 兵庫県 | 高司 | ② | 153 | 76 | 77 | |
| 41 | 東 到矢 | 大阪府 | 東海大仰星 | ③ | 154 | 75 | 79 |
| 42 | 須田 造萌 | 茨城県 | 古河一 | ② | 155 | 82 | 73 |
| 北野 貴斗 | 大阪府 | 福泉南 | ② | 155 | 82 | 73 | |
| 矢野 稜己 | 愛媛県 | 西条西 | ② | 155 | 78 | 77 | |
| 木暮 凌太 | 千葉県 | 柏 | ② | 155 | 77 | 78 | |
| 塩原 琉之介 | 北海道 | 苫小牧青翔 | ③ | 155 | 75 | 80 | |
| 47 | 外岩戸 晟士 | 鹿児島県 | 志布志 | ② | 156 | 81 | 75 |
| 水野 太雅 | 千葉県 | みつわ台 | ③ | 156 | 79 | 77 | |
| 中原 拓飛 | 東京都 | 明中八王子 | ③ | 156 | 76 | 80 | |
| 小川 琥太郎 | 大阪府 | 山田 | ① | 156 | 75 | 81 | |
| 51 | 橋本 拓英 | 三重県 | 津市立南が丘 | ③ | 157 | 80 | 77 |
| 鈴木 涼仁 | 千葉県 | 栄 | ③ | 157 | 77 | 80 | |
| 髙木 暢仁 | 石川県 | 金沢市立緑 | ① | 157 | 72 | 85 | |
| 54 | 赤松 成眞 | 和歌山県 | 上富田 | ③ | 158 | 89 | 69 |
| 55 | 福原 渡夢 | 滋賀県 | 甲良 | ③ | 159 | 83 | 76 |
| 渋井 晃太郎 | 神奈川県 | 永田 | ② | 159 | 82 | 77 | |
| 露谷 咲真 | 高知県 | 一宮 | ③ | 159 | 80 | 79 | |
| 58 | 小林 航大 | 福島県 | 守山 | ③ | 161 | 86 | 75 |
| 田口 瑞樹 | 東京都 | 日大一 | ③ | 161 | 82 | 79 | |
| ゴヴォロヴスキー 遼河 | 北海道 | 恵庭 | ② | 161 | 81 | 80 | |
| 61 | 原 鉄太郎 | 愛媛県 | 久米 | ③ | 162 | 88 | 74 |
| 62 | 曽山 堅士朗 | 高知県 | 明徳義塾 | ② | 164 | 90 | 74 |
| 坂本 大賀 | 広島県 | 己斐上 | ② | 164 | 85 | 79 | |
| 64 | 齋藤 和瑛 | 福島県 | 高田 | ② | 169 | 80 | 89 |
| 65 | 堀口 獅恩 | 広島県 | 昭和北 | ③ | 172 | 86 | 86 |
| 横山 元気 | 宮城県 | 稲井 | ③ | 172 | 85 | 87 | |
| 67 | 蓑手 陽和 | 鹿児島県 | 鹿児島 | ② | 173 | 92 | 81 |
| 68 | 平城 豪大 | 千葉県 | 柏第二 | ③ | 175 | 85 | 90 |
| 69 | 松下 奏 | 高知県 | 明徳義塾 | ② | 179 | 91 | 88 |
【中学女子個人の部成績】
| 順位 | 選手名 | 都道府県 | 学校名 | 学年 | 計 | 初日 | 最終日 |
| 1 | 松原 柊亜 | 千葉県 | 松戸第二 | ③ | 139 | 71 | 68 |
| 2 | 北川 紗玖楽 | 大阪府 | 関大中等部 | ③ | 141 | 73 | 68 |
| 2 | 長澤 愛羅 | 山梨県 | 鰍沢 | ② | 141 | 72 | 69 |
| 2 | 新地 真美夏 | 神奈川県 | 相模 | ② | 141 | 69 | 72 |
| 5 | 岡安 優菜 | 東京都 | 共立女子第二 | ③ | 142 | 72 | 70 |
| 6 | 中野 杏 | 山形県 | 上山北 | ② | 144 | 75 | 69 |
| 6 | 藤本 愛菜 | 福岡県 | 沖学園 | ③ | 144 | 74 | 70 |
| 6 | 池上 愛菜 | 埼玉県 | 埼玉栄 | ③ | 144 | 73 | 71 |
| 9 | 森村 美優 | 香川県 | 木太 | ③ | 145 | 74 | 71 |
| 9 | 豊田 ヒカル | 熊本県 | 玉名 | ② | 145 | 70 | 75 |
| 11 | 鈴木 姫琉 | 千葉県 | 麗澤 | ③ | 147 | 77 | 70 |
| 11 | 大西 穂佳 | 兵庫県 | 兵教大附 | ② | 147 | 75 | 72 |
| 11 | 西村 雛 | 岐阜県 | 大垣市立東 | ① | 147 | 74 | 73 |
| 11 | 荒木 七海 | 熊本県 | 玉名 | ② | 147 | 74 | 73 |
| 11 | 萩生田 みらん | 神奈川県 | 柿生 | ③ | 147 | 73 | 74 |
| 16 | 田中 澄南里 | 栃木県 | 三島 | ③ | 148 | 76 | 72 |
| 16 | 斎藤 碧夏 | 北海道 | 札幌光星 | ② | 148 | 75 | 73 |
| 16 | 渡邊 紗弥華 | 滋賀県 | 近江兄弟社 | ③ | 148 | 74 | 74 |
| 16 | 三井 優奈 | 大阪府 | 吹田第三 | ③ | 148 | 74 | 74 |
| 20 | 鳥居 さくら | 兵庫県 | 港島学園 | ③ | 149 | 77 | 72 |
| 20 | 谷 寧々 | 群馬県 | 広沢 | ③ | 149 | 75 | 74 |
| 20 | 藤安 真凛 | 広島県 | 五日市 | ③ | 149 | 73 | 76 |
| 20 | 戸髙 玲奈 | 東京都 | 石神井 | ① | 149 | 73 | 76 |
| 20 | 根田 うの | 北海道 | 北広島大曲 | ① | 149 | 72 | 77 |
| 20 | 山岡 瑠生 | 広島県 | 庄原 | ③ | 149 | 72 | 77 |
| 20 | 福田 萌維 | 和歌山県 | 岩出 | ③ | 149 | 72 | 77 |
| 20 | 中嶋 月葉 | 兵庫県 | 宝梅 | ② | 149 | 70 | 79 |
| 28 | 遠藤 桂音 | 神奈川県 | 大津 | ③ | 150 | 76 | 74 |
| 28 | 前里 奈々 | 沖縄県 | 大里 | ③ | 150 | 75 | 75 |
| 28 | 二宮 佳音 | 群馬県 | 笠懸 | ③ | 150 | 75 | 75 |
| 28 | 安西 歩美 | 茨城県 | 谷田部東 | ③ | 150 | 73 | 77 |
| 28 | 後藤 あい | 兵庫県 | 松蔭 | ① | 150 | 71 | 79 |
| 33 | 清水 遼奈 | 岐阜県 | 岐阜市立厚見 | ③ | 151 | 78 | 73 |
| 34 | 左 奈々 | 福岡県 | 沖学園 | ③ | 152 | 77 | 75 |
| 34 | 勝田 花菜 | 東京都 | 高円寺 | ③ | 152 | 74 | 78 |
| 36 | 祗園 美衣菜 | 岡山県 | 西大寺 | ③ | 153 | 81 | 72 |
| 36 | 永田 愛梨 | 静岡県 | 南陽 | ② | 153 | 80 | 73 |
| 36 | 間中 りょう | 埼玉県 | 埼玉栄 | ③ | 153 | 73 | 80 |
| 36 | 宮城 柚 | 沖縄県 | 沖縄カトリック | ② | 153 | 70 | 83 |
| 40 | 吉﨑 マーナ | 沖縄県 | 沖縄カトリック | ② | 154 | 80 | 74 |
| 40 | 加藤 麗奈 | 兵庫県 | ゆりのき台 | ③ | 154 | 78 | 76 |
| 42 | 松本 陽愛 | 和歌山県 | 吉備 | ① | 155 | 81 | 74 |
| 42 | 田上 桜 | 熊本県 | 菊池南 | ② | 155 | 79 | 76 |
| 42 | 木ノ下 美宇 | 愛知県 | 名古屋国際学園 | ③ | 155 | 78 | 77 |
| 42 | 須藤 みかな | 千葉県 | 加茂学園 | ② | 155 | 77 | 78 |
| 42 | 草薙 さくら | 山口県 | 錦 | ③ | 155 | 76 | 79 |
| 47 | 大原 寧々 | 栃木県 | 国本 | ③ | 156 | 81 | 75 |
| 47 | 鈴木 能々子 | 東京都 | 鹿浜菜の花 | ③ | 156 | 78 | 78 |
| 47 | 日比野 邑香 | 岐阜県 | 帝京大学可児 | ③ | 156 | 76 | 80 |
| 47 | 菊田 ひな | 香川県 | 志度 | ② | 156 | 74 | 82 |
| 51 | 工藤 百華 | 愛知県 | 名古屋市立富田 | ② | 157 | 82 | 75 |
| 51 | 松田 雫 | 愛知県 | 蟹江町立蟹江 | ② | 157 | 80 | 77 |
| 53 | 小出 芽依 | 大分県 | 大分 | ② | 158 | 80 | 78 |
| 53 | 橋本 美津奈 | 山口県 | 周東 | ③ | 158 | 79 | 79 |
| 53 | 清水 心結 | 埼玉県 | 東浦和 | ① | 158 | 74 | 84 |
| 56 | 支倉 帆香 | 北海道 | 旭川緑が丘 | ② | 159 | 80 | 79 |
| 56 | 青山 ゆずゆ | 愛媛県 | 西条東 | ③ | 159 | 78 | 81 |
| 58 | 吉田 千夏 | 福島県 | 昌平 | ③ | 160 | 85 | 75 |
| 58 | 田口 桜子 | 愛知県 | 瀬戸市立品野 | ③ | 160 | 81 | 79 |
| 60 | 宮内 美空 | 山口県 | 高千帆 | ② | 161 | 82 | 79 |
| 60 | 中村 巴南 | 高知県 | 明徳義塾 | ③ | 161 | 81 | 80 |
| 60 | 板垣 結叶 | 福島県 | 福島四 | ③ | 161 | 81 | 80 |
| 63 | 橋口 心海 | 愛知県 | 名古屋市立鎌倉台 | ③ | 162 | 82 | 80 |
| 64 | 井ノ下 愛華 | 広島県 | 松賀 | ③ | 163 | 83 | 80 |
| 64 | 丸尾 海七 | 宮崎県 | 赤江 | ① | 163 | 82 | 81 |
| 66 | 中野 舞子 | 岩手県 | 盛岡大宮 | ③ | 164 | 81 | 83 |
| 67 | 小林 イリス | 東京都 | 女子聖学院 | ③ | 165 | 85 | 80 |
| 68 | 髙岸 鈴 | 愛媛県 | 雄新 | ③ | 167 | 86 | 81 |
| 69 | 佐野 美奈 | 福島県 | 南会津 | ③ | 169 | 84 | 85 |
2021年全国中学校・高等学校ドリームマッチプレー選手権矢大会
男子・中川 女子・島勝が熱戦制した!
今年初の開催となった「2021全国中学校・高等学校ドリームマッチプレー選手権大会」(報知新聞社後援)が8月16~19日の4日間、長野・佐久市にある佐久リゾートゴルフ俱楽部で行われた。
出場資格は、日本高等学校・中学校ゴルフ連盟加盟の高校生・中学生の男女。連盟8地区で実施した全国大会(緑の甲子園)個人の部で、予選通過できなかった最上位者からと、主催者特別推薦を合わせて男女各32人が選出された。
大会当日は、中高生の男子30人、女子31人が参加。男子は中川瑛太(岐阜聖徳学園高1年)が安藤輝(関西高1年)を1アップで下して優勝。3位決定戦は、21ホールにまで及ぶ激戦の結果、山口大騎(中部大一高1年)が角江勇稀(立命館守山高2年)を下した。
女子は島勝ひなた(生光学園高3年)が岩谷咲来(共立女子二高2年)を8&6で下して優勝。また益永彩未(大分高1年)が、芳賀みのり(南光学園東北高3年)を3&2で下して3位に入った。
この大会の高校生男女上位2人は、12月6~9日にPGMゴルフリゾート沖縄で開催した「ISPSハンダ第5回全国中学校高等学校選抜ゴルフマッチプレー大会」に出場した。

ベスト8に入賞した選手。前列左から2人目は男子の部で優勝した中川瑛太。同3人目は女子の部優勝の島勝ひなた
| 全国中学校高等学校ドリームマッチプレー選手権大会出場者 | ||||||
| 男子 | 女子 | |||||
| 選手名 | 学校 | 学年 | 選手名 | 学校 | 学年 | |
| 杉村 亮輔 | 北海道札幌稲雲高等学校 | 2 | 臼田 涼音 | 北星大学附属高等学校 | 1 | |
| 生杉 奏馬 | 千歳市立勇舞中学校 | 1 | 武藤 愛海 | 札幌市立羊丘中学校 | 3 | |
| 折笠 蒼太 | 南光学園東北高等学校 | 1 | 芳賀 みのり | 南光学園東北高等学校 | 3 | |
| 髙橋 勇郎 | 山形県立寒河江高等学校 | 1 | 秋葉 怜奈 | 日本大学山形高等学校 | 2 | |
| 小泉 星空斗 | 会津若松市立若松第三中学校 | 1 | 菊池 弥香 | 仙台市立松陵中学校 | 2 | |
| 佐藤 友樹 | 県立厚木北高等学校 | 2 | 榎本 杏果 | 共立女子第二高等学校 | 3 | |
| 竹中 雅貴 | 明治大学付属中野高等学校 | 3 | 中島 千奈都 | 埼玉栄高等学校 | 3 | |
| 井出 太陽 | 長野県小海高等学校 | 2 | 佐々木 芽生 | 法政大学第二高等学校 | 3 | |
| 全 允浩 | 埼玉栄高等学校 | 2 | 山根 朱理 | 前橋育英高等学校 | 2 | |
| 小野澤 樹 | 佐久長聖高等学校 | 3 | 岩谷 咲来 | 共立女子第二高等学校 | 2 | |
| 三橋 悠之介 | 森村学園中等部 | 2 | 大屋 珠季 | 広徳中学校 | 3 | |
| 平澤 海翔 | 愛知工業大学名電高等学校 | 3 | 蟹江 美羽 | 中部大学第一高等学校 | 2 | |
| 山口 大騎 | 中部大学第一高等学校 | 1 | 下田 沙幸 | 誉高等学校 | 1 | |
| 林 晃誠 | 金沢学院大附属高等学校 | 3 | 池ヶ谷 瑠菜 | 津田学園高等学校 | 3 | |
| 中川 瑛太 | 岐阜聖徳学園高等学校 | 1 | 村中 良蘭 | 県立富山いずみ高等学校 | 2 | |
| 渡辺 匠 | 豊橋市立南部中学校 | 2 | 伊藤 せあら | 聖霊中学校 | 1 | |
| 宇山 航生 | 姫路南高等学校 | 2 | 金沢 美咲 | 滝川第二高等学校 | 3 | |
| 角江 勇稀 | 立命館守山高等学校 | 2 | 野木 萌名 | 滝川第二高等学校 | 3 | |
| 寺山 晴登 | 関西大学第一高等学校 | 1 | 水川 愛菜 | 滝川第二高等学校 | 3 | |
| 相楽 亮太 | 滝川第二高等学校 | 3 | 簀戸 佐結理 | 好文学園高等学校 | 3 | |
| 角江 陸翔 | 枚方第三中学校 | 2 | 巽 琉愛 | 奈良育英中学校 | 3 | |
| 安藤 輝 | 関西高等学校 | 1 | 前 有梨菜 | 倉敷中央高等学校 | 2 | |
| 城山 渉二 | 広陵高等学校 | 3 | 三宅 結菜 | 広島国際学院高等学校 | 1 | |
| 米原 力斗 | 関西高等学校 | 2 | 谷本 花潤 | 広島女学院高等学校 | 2 | |
| 佐藤 日向 | 盈進中学校 | 1 | 魚見 彩倉 | 岡山市立御南中学校 | 3 | |
| 加藤 將 | 藤井学園寒川高等学校 | 3 | 市川 琴雪 | 明徳義塾高等学校 | 3 | |
| 中川 雄太 | 四国学院大学香川西高等学校 | 3 | 島勝 ひなた | 生光学園高等学校 | 3 | |
| 中村 翔英 | 丸亀市立丸亀西中学校 | 3 | 井上 蒼海奈 | 高知中学校 | 2 | |
| 矢内 大喜 | 樟南高等学校 | 1 | 上村 愛 | 鹿児島城西高等学校 | 2 | |
| 比嘉 玲王 | 沖縄カトリック中学校 | 1 | 益永 彩未 | 大分高等学校 | 1 | |
| 大賀 裕花 | 神村学園福岡高等学校 | 3 | ||||
![]() |
ISPSハンダ 全国中学校・高等学校選抜 ゴルフマッチプレー選手権大会 PGMゴルフリゾート沖縄で開催 2021年度の「ISPSハンダ 全国中学校・高等学校選抜 ゴルフマッチプレー選手権大会」は12月6日から9日までの4日間、今年からPGMゴルフリゾート沖縄に会場を変更して開催された。 昨年は今年プロデビューした岩井明愛が、同じく11月のプロテストに合格した川﨑春花を下して連覇を達成。プロを目指すジュニアの登竜門として注目されている試合だ。
|
| ISPSハンダ全国中学校高等学校選抜ゴルフマッチプレー大会 | ||||||||
| 出場選手 | ||||||||
| 男子の部 | 女子の部 | |||||||
| 選手名 | 学校名 | 学年 | 選手名 | 学校名 | 学年 | |||
| 1 | 中野 麟太朗 | 明治大学付属中野高等学校 | 3 | 1 | 櫻井 心那 | 長崎日本大学高等学校 | 3 | |
| 2 | 松井 諒哉 | 福井工業大学附属福井高等学校 | 2 | 2 | 森 愉生 | 岡山理科大学附属高等学校 | 2 | |
| 3 | 原田 竜成 | 東北高等学校 | 3 | 3 | 馬場 咲希 | 日本ウェルネス高等学校 | 1 | |
| 4 | 佐藤 快斗 | 埼玉栄高等学校 | 1 | 4 | 髙野 愛姫 | 埼玉栄高等学校 | 2 | |
| 5 | 大嶋 港 | 関西高等学校 | 1 | 5 | 菅 楓華 | 日章学園高等学校 | 1 | |
| 6 | 古川 創大 | 日章学園高等学校 | 2 | 6 | 藤井 美羽 | 栄徳高等学校 | 2 | |
| 7 | 小原 力 | St. Mary’s International School | 2 | 7 | 飯島 早織 | ルネサンス高等学校 | 1 | |
| 8 | 小林 大河 | 西武台千葉高等学校 | 3 | 8 | 茶木 詩央 | 共立女子第二高等学校 | 1 | |
| 9 | 湯原 光 | 名古屋市立西陵高等学校 | 3 | 9 | 森田 彩音 | 叡明高等学校 | 3 | |
| 10 | 亥飼 陽 | 日本ウェルネス高等学校 | 1 | 10 | 高木 りおん | 代々木高等学校 | 3 | |
| 11 | 黒田 裕稀 | 滝川第二高等学校 | 2 | 11 | 長尾 小百合 | ルネサンス大阪高等学校 | 2 | |
| 12 | 髙田 圭一郎 | 岡山県作陽高等学校 | 1 | 12 | 佐藤 心結 | 明秀学園日立高等学校 | 3 | |
| 13 | 皿木 大智 | 興國高等学校 | 1 | 13 | 西山 知里 | 代々木高等学校 | 1 | |
| 14 | 吉沢 己咲 | 本庄第一高等学校 | 2 | 14 | 関口 碧 | 埼玉平成高等学校 | 2 | |
| 15 | 齋藤 光 | 西武台千葉高等学校 | 3 | 15 | 清本 美波 | 誉高等学校 | 1 | |
| 16 | 隅内 雅人 | 水戸啓明高等学校 | 2 | 16 | 川﨑 春花 | 大阪学院大学高等学校 | 3 | |
| 17 | 遠藤 崇真 | 樟南高等学校 | 3 | 17 | 松原 柊亜 | 松戸市立第二中学校 | 3 | |
| 18 | 常盤 和也 | 鹿沼市立東中学校 | 3 | 18 | 北川 紗玖楽 | 関西大学中等部 | 3 | |
| 19 | 梶谷 駿 | 総社市立総社東中学校 | 2 | 19 | 長澤 愛羅 | 富士川町立鰍沢中学校 | 2 | |
| 20 | 山﨑 咲寿 | 海老名市立有馬中学校 | 2 | 20 | 島勝 ひなた | 生光学園高等学校 | 3 | |
| 21 | 中川 瑛太 | 岐阜聖徳学園高等学校 | 1 | 21 | 岩谷 咲来 | 共立女子第二高等学校 | 2 | |
| 22 | 安藤 輝 | 関西高等学校 | 1 | 22 | 巽 琉愛 | 奈良育英中学校 | 3 | |
| 23 | 角江 陸翔 | 枚方市立第三中学校 | 2 | 23 | 島田 ゆら | 北星学園大学附属高等学校 | 2 | |
| 24 | 小村 隼士 | 札幌光星高等学校 | 3 | 24 | 倉林 紅 | 東北高等学校 | 1 | |
| 25 | 工藤 颯太 | 日本大学山形高等学校 | 1 | 25 | 中澤 瑠来 | 埼玉栄高等学校 | 3 | |
| 26 | 吉田 京介 | 代々木高等学校 | 2 | 26 | 川端 雪菜 | 福井工業大学附属福井高等学校 | 2 | |
| 27 | 新井 龍紀 | 中部大学第一高等学校 | 2 | 27 | 與語 優奈 | ECC学園高等学校 | 2 | |
| 28 | 東野 秀馬 | 興國高等学校 | 1 | 28 | 川端 悠衣 | 広島国際学院高等学校 | 2 | |
| 29 | 小川 寿興翔 | 高川学園高等学校 | 1 | 29 | 三瀬 舞愛 | 四国学院大学香川西高等学校 | 3 | |
| 30 | 山﨑 凱 | 高知中央高等学校 | 3 | 30 | 荒木 優奈 | 日章学園高等学校 | 1 | |
| 31 | 林田 直也 | 沖学園隆徳館高等学校 | 2 | 31 | 小潮川 せり | 沖縄県立宜野座高等学校 | 1 | |
| 32 | 米須 清幸 | 興南高等学校 | 2 | 32 | 前里 奈々 | 南城市立大里中学校 | 3 | |
| 33 | 比嘉 玲王 | 沖縄カトリック中学校 | 1 | |||||
【連盟合宿の予定】
連盟では、コロナ禍のため延期になっていた2021年度の強化合宿兼選考会を4月21日から茨城県にあるザ・ロイヤルゴルフクラブで行う。また、中学教育合宿を5月13日から三木市内で行うことが発表された。
<賛助企業訪問>
大岡産業・岡田社長がエール
「大人になっても初心忘れず感謝の思いを」
|
今回訪問した「大岡産業」は、主に土地開発を行っている不動産ディベロッパー。
「中学まで野球をしていたが不完全燃焼でした」と語る同社の岡田タツヤ社長=写真=は、現在でも草野球選手として野球を楽しむアスリート。同社はスポーツ開発事業として、4歳から中学3年生までを対象とし、元プロ野球選手や元独立リーグ野球選手がコーチを務める野球塾「ブリスフィールド東大阪 スポーツアカデミー」を運営している。 |
岡山絵里プロとの交流をきっかけに、ジュニアをサポート
元々野球やボーリングなど様々なスポーツを支援してきた同社。連盟へのサポートをするきっかけとなったのが、現在スポンサー契約をしている岡山絵里プロとの交流。「プロと高校生との差はどこにあるのかと考えた時、様々な環境の違いが大きな要因と思いました。でも高校生ゴルファー一人一人をサポートするのは難しい。それならば連盟をサポートすることで、より多くのジュニアゴルファー育成の役に立てればと考えました」。現在同社では、篠原まりあプロが所属。そのほか多くのプロゴルファーの活動をサポートしている。
最後に、「ジュニア時代は、ゴルフ場や練習場を借りるにもお願いしていたはず。周囲の人々の支援があってこそゴルフが出来たのではないでしょうか。プロになると性格が豹変してしまう人もいると聞いていますが、大人になっても初心を忘れず感謝の気持ちで頑張ってほしい」とジュニアゴルファーにエールを送った。
⇓大岡産業公式HP⇓
【ゴルフ部新設校紹介】
「須磨学園 夙川中学校」(兵庫・神戸市)
モットーは「ゴルフを楽しむ」
ゴルフパートナーからゴルフクラブが贈呈された |
週3回は校内の練習施設で練習を行っている |
兵庫・神戸市にある学校法人須磨学園「夙川中学校」は、文武両道をモットーに掲げ、「Learning for tomorrow~明日への学び~」を実践している中高一貫校。2019年度より須磨学園が運営している。須磨学園と同じく、中学2年時にはアジア、3年時はアメリカ、高校1年時はヨーロッパと豊富な海外研修を行っている。
ゴルフ部には米倉穣汰顧問の指導の下、3人が在籍。一期生で、キャプテンを務めている竹内浩登くん(3年)は「入学したときにゴルフ部の新設を申請し、理事長先生、学園長先生にお願いしてゴルフ部を作っていただきました」と、ゴルフ部創設の経緯を話す。生徒のやりたいことに耳を傾け、常に自主性を重んじる校風のようだ。
「ゴルフを楽しむ」をモットーに掲げ、竹内キャプテンが中心となって校内施設を中心に週3回活動。中学になってゴルフを始めたという2年生の中江仁くんは「1人ではなく先輩やコーチが教えてくれるので楽しい」と、すっかりゴルフの虜になった様子。また1年生の川口涼帆さんは、秋の大会にも出場し「楽しかった」と笑顔で話してくれた。
【所在地】兵庫県神戸市兵庫区会下山町1の7の1
【問い合わせ】☎078・578・7226
4月JGCF発足 井上尚彦連盟代表理事に聞く
ボーイズリーグ(少年野球)のように、
地域に根ざしたクラブチーム制を
|
井上理事長 |
春高・春中ゴルフポスター |
4月に発足した「一般社団法人ジュニアゴルフクラブチーム連盟」(以下、JGCF)が10月1日からチーム登録の受け付けを開始した。今回、同連盟代表理事の井上尚彦氏に、JGCF発足の経緯と今後の活動方針などを聞いた。
小学生でゴルフを経験も中学で90%は辞めてしまう
-JGCFの設立に至った経緯を教えてください
「JGCFの母体は、中学・高校での部活動を統括する一般社団法人日本高等学校・中学校ゴルフ連盟(以下、高ゴ連)です。どの競技でも同様ですが、少子化とともにゴルフも競技人口の減少に悩まされています。その大きな原因の一つが中学校におけるゴルフ部の少なさです。高ゴ連でもいままでゴルフを増やす活動をしてきましたが、指導者不足や環境の整備などのハードルがあり、なかなか進んでいないのが現状です。結果、せっかく小学校時にスナッグゴルフに親しんでも、中学校にゴルフ部がないため、90%は活動を辞めてしまう。そんな時、私自身が少年時代に所属していたボーイズリーグを思い出したのです。中学校に野球部がなくても、ボーイズリーグは野球好きの大人が代表者となり、クラブチームとして地域に根ざして活動している。ゴルフもボーイズリーグと同じく、近所の練習場やゴルフ好きの大人でも指導できるクラブチーム制を導入すれば、保護者の負担が軽減され、ゴルフを続けていく環境が整うと考えました」
地元の経験者が指導メリットも
-部活動にはない、クラブチームならではのメリットはなんでしょうか。
「部活動は学校教育の一環なので、教員が指導者を兼任しています。そもそもゴルフ経験のある教員がいない、あるいは昨今の働き方改革であらたに部活動を新設する余裕がないことが、ゴルフ部減少につながっていると思われます。一方、クラブチームの場合は地域のゴルフ経験者が指導を行うことができます。JGCFはPGA(日本プロゴルフ協会)との連携で指導者講習会を開催します。受講者には指導者ライセンスを発行し、JGCFに登録するクラブチームで指導を行うことができます。ジュニア育成というボランティアではありますが、指導者になることで自分自身のゴルフの技術を確認する良い機会にもなるのではないでしょうか」
-今年8月に、U-15全国ジュニアゴルフクラブチーム対抗戦を開催しました。大会を見てどのようにお感じになりましたか。
「今年はプレ大会として2泊3日で開催しましたが、北海道から1チーム、沖縄から2チームが参加するなど全国各地から足を運んでいただきました。また、ゴルフ以外にもビンゴ大会やゲストプロによるデモンストレーションなどもあり、夏休みの思い出にもなったことと思います。来年(2022年)には正式に第1回大会を開催したいと思っています」
「第2回U-15クラブチーム対抗戦2021ゴルフ大会」
兵庫県内のクラブチームなど25チームが熱戦
「福田姉弟と他2名」チームが優勝

「福田姉弟と他2名」ネット200.1でV
今年2回目となる「第2回U-15クラブチーム対抗戦2021ゴルフ大会」(主催=兵庫県ゴルフ連盟)11月7日(日)に兵庫・神戸市にあるダンロップゴルフコースで開催された。当日は兵庫県内のクラブチームが中心となって25チームが参加。4人1チーム編成で監督が帯同してプレーし、4人のダブルペリア集計のうち上位3人のネット合計で競い合った。結果は「福田姉弟と他2名」が、ネット200・1で優勝した。
男女スクラッチなど個人戦も同時開催
そのほか、スクラッチ(男女)とアンダーハンディ、ダブルペリアよる個人戦も行われ、スクラッチ男子の部は進藤太雅くんが70(34、36)、同女子の部は福田未来さんが68(35、33)で優勝。アンダーハンディの部は福田翔太くんがネット62・1で、ダブルペリアの部は田浦玄尋くんがネット69でそれぞれ優勝した。
| 順位 | チーム名 | 合計 |
| 1 | 福田姉弟と他2名 | 200.1 |
| 2 | 風林火山 | 214.1 |
| 3 | Team Smile | 215.8 |
| 4 | NIGU U-15 | 217.6 |
| 5 | 羽ばたけ兵庫県代表 | 218.8 |
| 6 | H.T.S | 219 |
| 7 | AIRY KOAN | 220.1 |
| 8 | NIGU U-14 | 220.2 |
| 9 | Team KONAN | 222.1 |
| 10 | Dickys Golf Junior | 223.9 |
| 11 | マン飛び集団 | 224.1 |
| 12 | Wakayama Junior Golf Team U-15 | 226.7 |
| 13 | チームエブナジュニアA | 229.8 |
| 14 | チームエブナジュニアB | 230.2 |
| 15 | チーム美津馬 | 231 |
| 16 | OGUジュニアチーム | 231.8 |
| 17 | DICS GOLF ACADEMY | 232.3 |
| 18 | 三木市A | 232.6 |
| 19 | 姫っ子と宝っ子 | 235.3 |
| 20 | オール4 2021 | 236.2 |
| 21 | イーグルス | 248.4 |
| 22 | チームいぶキッズ | 253.6 |
| 23 | 三木市B | 277 |
| 24 | 茨木市ゴルフ連盟B | 280.8 |
| 25 | 茨木市ゴルフ連盟A | 281.8 |
U15全国ジュニアゴルフクラブチーム対抗戦
8月9~11日 三重・津市「ココパリゾートクラブ 白山ヴィレッジコース」
TEAM KANAGAWAが初代王者

優勝した「TEAM KANAGAWA」の選手
宮里優作プロ&亀代順哉プロ指導にジュニア笑顔!!
ジュニアゴルファーが見つめるなか、豪快なショットを披露した亀代順哉プロ |
特別ゲストとして参加した宮里優作プロ。ジュニアゴルファーを熱心に指導した |
一般社団法人ジュニアゴルフクラブチーム連盟(JGCF)は、8月9日(月・祝)~11日(水)の3日間、三重・津市にあるCOCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコースで「U15全国ジュニアゴルフクラブチーム対抗戦」を開催。北海道から沖縄までの幅広い年代の様々なレベルの23チームが参加した。
おそろいのキャディーバッグで参加したダンロップゴルフスクール三郷校の選手 |
スタート前に笑顔でピースサインする「みっきぃジュニア」チーム |
指導者講習会を実施 受講者に認定書を授与
9日は、日本プロゴルフ協会(PGA)副会長⾧下田和則氏を講師に迎えて、クラブチーム指導者を認定する指導者講習会を実施。受講者には講習修了証書が授与された。
10日の午前中は、宮里優作プロと亀代順哉プロが練習場でジュニアを指導。宮里プロから指導を受けたスナッグゴルフ部「神戸・塩屋北チーム」の石田慎児くん(小3)は、「初めてゴルフクラブを握った。プロに教えてもらえてうれしかった」と笑顔で話した。
11日にはスクランブル戦によるチーム対抗戦が行われ、神奈川県の「TEAM KANAGAWA」(松木このみさん、田村琉煌さん、田村萌来美さん、山崎咲寿さん)が初代優勝チームに輝いた。
(18ホールスクランブル競技)
| 順位 | チーム名 | 都道府県 | チーム1 | チーム2 | 合計 |
| 1 | TEAM KANAGAWA | 神奈川 | 60 | 62 | 122 |
| 2 | Team KONAN | 兵庫 | 58 | 66 | 124 |
| 3 | 那須ジュニアゴルファーズクラブ | 栃木 | 65 | 60 | 125 |
| 4 | アマバンド&スポーツ | 兵庫 | 65 | 63 | 128 |
| 5 | サニーレッド | 沖縄 | 64 | 66 | 130 |
| HOKKAIDO.54 | 北海道 | 65 | 65 | 130 | |
| 7 | 聖霊中学校 | 愛知 | 69 | 62 | 131 |
| ミズノゴルフアカデミー有馬 | 兵庫 | 66 | 65 | 131 | |
| 9 | SI-MF | 千葉 | 67 | 65 | 132 |
| 10 | エナジックゴルフアカデミー | 沖縄 | 68 | 65 | 133 |
| 11 | 羽ばたけ、はばタン! | 兵庫 | 71 | 63 | 134 |
| 12 | 八戸ジュニアゴルフクラブ | 青森 | 67 | 72 | 139 |
| 鈴鹿ジュニアゴルフクラブ | 三重 | 69 | 70 | 139 | |
| 14 | みっきぃジュニア | 兵庫 | 76 | 66 | 142 |
| 15 | 寒川ジュニアクラブ | 香川 | 71 | 80 | 151 |
| いなべジュニアゴルフクラブ | 三重 | 73 | 78 | 151 | |
| 17 | OGUジュニアゴルフチーム | 大阪 | 82 | 74 | 156 |
| 18 | ミズノゴルフスクール上ヶ原ジュニア | 兵庫 | 88 | 73 | 161 |
| 19 | 東大阪ゴルフセンター | 大阪 | 94 | 87 | 181 |
| 20 | 松原ゴルフアカデミー | 埼玉 | 80 | 102 | 182 |
| 21 | 南山大学附属小学校 | 愛知 | 84 | 111 | 195 |
| 22 | 神戸・塩屋北チーム | 兵庫 | 112 | 94 | 206 |
| 23 | ダンロップゴルフスクール三郷校 | 埼玉 | 99 | 111 | 210 |
2022年3月21日春高・春中ゴルフが三木市で開幕
日本一からプロの世界へ
2021年度文部科学大臣楯争奪
第42回全国高等学校・中学校ゴルフ選手権春季大会

高校女子の舞台となったチェリーヒルズゴルフクラブ(写真はクイーンコース1番・パー4)
春高ゴルフの愛称で呼ばれている「2021年度 文部科学大臣楯争奪 第42回 全国高等学校・中学校ゴルフ選手権春季大会」は、2022年3月21日に兵庫・三木市で開幕する。全国8地区の予選通過選手とシード選手による個人戦。高校男子141人、同女子141人、中学男子72人、同女子73人が参加する。
高校男子はオリムピックゴルフ倶楽部、高校女子はチェリーヒルズゴルフクラブ、そして中学男女は三木ゴルフ俱楽部を舞台に25日まで熱い戦いが繰り広げられる。
前回は全国から選ばれた中・高生ゴルファー427人が日頃の腕を競い合った。高校男子は、小林大河(西武台千葉)が、3日間合計215ストロークで優勝。1打差の2位は中野麟太朗(明大中野)。中野は8月の緑の甲子園個人戦で優勝。春高の雪辱を果たした。
同女子は、川﨑春花(大院大高)が大逆転で優勝。川﨑は11月のプロテストで見事合格。また、1打差2位の梶谷翼(滝川第二)は、今年のオーガスタナショナル女子アマチュア(米国・オーガスタナショナルGC)で、日本人初となる優勝を飾る活躍を見せた。
また中学の部は、松井琳空海(新居浜東)と、荒木優奈(玉名)がそれぞれ優勝した。
来春は、どの選手が優勝するのか。あたらなヒーロー、ヒロインの誕生に目が離せない。

文部科学大臣盾を手にする小林と川﨑。前列右から4人目は共催の三木市・仲田市長(中央は井上尚彦連盟理事長)
上位者をトーナメントへ推薦
春高ゴルフ上位者には次のトーナメントに推薦する。
【男子ツアー】ミズノオープン(JFE瀬戸内海GC)、KBCオーガスタ(芥屋GC)
【JLPGAツアー】サントリーレディス(六甲国際GC)、ヨネックスレディス(ヨネックスCC)
【ステップアップツアー】ECCレディス(北六甲CC)※開催コースは本年度実績
高校男子
全長7252の難関!
|
オリムピックゴルフ倶楽部 |
|
チェリーヒルズゴルフクラブ |
高校女子
女子メジャーも開催
|
|
中学男女
さわやかな丘陵地が舞台
|
三木ゴルフ倶楽部 |











